2015年4月アーカイブ

4/18 CO2入門

 4月18日(土),先週のガイダンスに引き続き,第一回目のCO2入門を実施しました.

 一人暮らしになる新入生のほとんどが厚木市内で下宿することから,毎年第一回目は,厚木市役所の環境関係部署から講師をお招きして,厚木市のゴミの出し方や環境政策への取り組みについてお話していただいています.また,今年は,厚木市から委託を受けてリサイクル事業を行っている中央カンセー(株)様にもご講演いただきました.

 週末の土曜日にご講演いただいた厚木市環境農政部と中央カンセー講師の皆様,どうもありがとうございました.

 

資源とゴミの正しい出し方.jpg

          「資源とごみの正しい出し方」 (厚木市環境農政部様)

親元を離れて初めて一人暮らしを始めたばかりの新入生にとって,貴重なお話だったのではないでしょうか.

 

教室全体後方より.jpg

 全学の学生を対象としているため,時間割の関係で土曜日に開講していますが,

今年もたくさんの新入生が受講しています.

 

廃棄物のリサイクルとCO2削減.jpg

       「廃棄物のリサイクルとCO2削減について」(中央カンセー(株)様)

廃棄プラスチックと紙ごみから作ったRPF(バイオマス固形燃料)の見本も回覧されました.

いろいろなプラスチックや紙が混じっている廃棄物から,品質一定な固形燃料にするところに技術力が必要なようです.

 

1mの風船のCO2を考えてみよう.jpg

         「厚木市のエネルギー政策」 (厚木市環境農政部様)

恒例の"直径1mの風船"を用いた家庭から排出される二酸化炭素量についてのお話.

教室内が最も盛り上がる瞬間ですが,この写真の撮影直後,風船は破裂してしまいました.(^_^)

 

                                                 (H.T.)

 

Stop the CO2入門ガイダンス報告

4/11(土)の入門ガイダンスでは,約140名という多くの015年度入学生のみなさんに集まって頂きました.これから半期スタートしますが,各人が環境について多面的に考えるきっかけになることを願っています.スケジュールについては,本WEBの受講生用連絡掲示板に記したので,チェックして下さい.M科 今井(C2-W407)

Stop the CO2 最前線

4/10のガイダンスでお知らせしたとおり,今週から以下のスケジュールで進めます.

4/17 ICTとCO2削減H科 一色先生
4/24 厨房機器とその省エネ・環境問題 ウェテック研究所 上岡氏
5/ 1 今,食の世界で起こっていること他 アートワーク株式会社 白須氏
5/15 休み
5/22 ガスエネルギー業界のCO2削減の試み 日本ガス協会 伊藤氏
5/29 南極基地から見た環境問題 国立極地研究所 石沢氏
6/ 5 農業分野におけるCO2削減の試み 神奈川県農業技術センター 深山氏
6/12 電気エネルギーの効率的効果的活用 東京電力
6/19 休み
6/26 建設業界における環境問題への取り組み 株式会社フジタ 滝澤氏
7/ 3 電気自動車とその将来技術 日産自動車株式会社 永山氏

問い合わせ先:M科今井(C2-W407)

Stop the CO2入門

4/11(土)のガイダンスでお知らせしたとおり,以下のスケジュールで進めます.2015年度入学生が履修対象となります.

4/18 厚木市環境農政部,4/25 ヴェルデ(人口土壌) 田野島氏
5/ 9  V科 藤澤先生,5/16 動物写真家 園原氏
5/23 あつぎ環境市民の会 狩野氏,5/30 B科 飯田先生
6/ 6  E科 板子先生,6/13 C科 斉藤先生
6/20 L科 松月先生,6/27 I科 納富先生
7/ 4 N科 塩川先生,7/11 R科 河原崎先生
7/18 M科 今井,7/25 H科 金井先生

問い合わせ:M科今井(C2-W407)