2017年4月アーカイブ

4月22日,第三回の入門の授業がありました.

講師は,人工土壌「ヴェルデナイト」の開発・製造を行うアグリベンチャー企業ヴェルデ
代表取締役の田野島鐵也様.この教育プログラム開始当初から,毎年のように講師
としてご講演いただいています.

演題は,「天然土壌資材「ヴェルデナイト」を活用した有機栽培立体植物工場事業」 と
ありましたが,土,土壌に関するお話から始まり,食糧国内自給の重要性,アフリカの
農業支援などについて,お話ししていただいている間に予定の時間が過ぎてしまい,
植物工場事業についての話までは行きつきませんでした.
(PPのパネルは準備されているようでした.聴講学生が新入生かどうか確認されてい
ましたので,急遽,ビジネスに関するお話はやめられたのかもしれません).

田野島様の広い視野と知識に裏付けられた興味深いご講演であったためか,授業
終了後,たくさんの学生たちが,田野島様に直接質問していました.



ヴェルデ2.jpg




4月15日,第二回 Stop the CO2 入門 を実施しました.

今回は,
厚木環境農政部環境政策課の山崎様から,
 IPCC報告書をもとに地球温暖化の現状
 厚木市の地球温暖化対策
 我々ができる温暖化防止,抑制対策

厚木環境農政部環境事業課の服部様から,
 厚木市のごみ収集方法(ガイドブックの説明)

鈴木油脂の二宮様から,
 廃油のリサイクルについて 

のお話がありました.

厚木市環境農政部様からは,毎年のように環境に関するお話をいただくとともに,
関係企業様のご講演もご紹介いただき,大変感謝しております.
ご講演後,学生からも活発な質問がでて,大変有意義な入門授業となりました.

環境農政部環境政策課山崎様.jpg

                  環境政策課 山崎様


環境農政部環境事業課服部様様.jpg

                  環境事業課 服部様


鈴木油脂二宮様.jpg

          鈴木油脂 二宮様の最後のPPパネルが印象的でした




4月8日,CO2入門第1回目として,ガイダンスを実施しました.

新入生は4月1日から昨日まで,4月2日の日曜日を除き,オリエンテーションや入学式が
続きました.さらに本日はあいにくの雨となり,土曜日でもあることから,参加人数を心配
しながら教室へ向かいましたが,70名余りの新入生の皆さんがガイダンスに参加して下
さいました.

今井先生から,
  ガイダンスの流れ
  この科目の履修の仕方
  この科目の意義・コンセプト
  IPCCの資料をもとに地球温暖化の現状
などの説明があり,最後にアンケートを実施しました.
アンケート後に,多くの学生さんから,履修方法や環境問題そのものに関する意見や
質問がありました.

この中から,たくさんの学生さんがCO2入門を受講して下さることを期待しています.(H.T.)


第一回ガイダンス1.jpg




CO2入門スケジュール

4/8 ガイダンス(終了)
4/15 厚木市環境政策課,?鈴木油脂
4/22 株式会社ヴェルデ 田野島氏
5/13 V科 藤澤先生
5/20 動物写真家 園原氏
5/27 厚木環境市民の会 狩野氏
6/3 C科 斎藤先生
6/10 B科 飯田先生
6/17 客員教員 石綿先生
6/24 E科 板子先生
7/1 N科 塩川先生
7/8 I科 納富先生
7/15 R科 河原崎先生
7/22 M科 今井 この科目の問い合わせは今井(C2-W407)まで
7/29 H科 金井先生 

CO2入門

2017年度が始まりました。Stop the CO2プロジェクトは表題の科目からスタートします。
環境問題に興味のある学生は、4/8(土)2限に行われるガイダンスに出席して下さい。
何かわからないことがあれば、M科今井(C2号館W407室)まで来て下さい。